イベント お知らせ 活動報告

大和トウキ葉の蒸留会と夏に冷えがある人の冷え対策薬膳講座を開講しました

去る6月16日(金)10:00~12:15に講師自宅にて、大和かぎろひ主宰の西田奈々先生をお迎えし、

『大和トウキ葉の蒸留会と夏に冷えがある人の冷え対策薬膳講座』を開講しました。

 

 

 

真夏は暑くても冷房による冷えや冷たい物の飲食により冷えの悩みを訴える女性は少なくありません。

 

外側から温めたり血流を改善する方法を試してみても、内側に原因があればなかなか冷えは解消されません。

 

前半は、外側からの施術を実際に行っている西田先生にフレッシュな大和トウキ葉のレクチャーと蒸留を見せていただきました。

 

蒸留により採取できた蒸留水はお持ち帰りいただきました。

 

大和トウキ葉の中に含まれる水溶性成分が抽出された蒸留水はお肌に塗っていただくこともできるそうです。

 

大和トウキ葉の蒸留水

 

後半は、森澤より夏でも冷え性になるメカニズムと、大和トウキ葉を食用に使った事例の紹介を含めトウキ葉の薬膳的性質や効能をお伝えしました。
このイベントにより外側と内側の両面から冷え性対策に役立てていただけると幸いです。

 

西田先生は奈良県宇陀市のご出身で、ご自身のご実家の畑で大和トウキの栽培をされています。

 

トウキ葉の蒸留は生葉の採れる時期しかできませんので、今回ご参加くださった6名(お一人残念ながら当日欠席でした)の皆さんはとても貴重な経験をされました。

 

7月9日(日)には、奈良県宇陀市の畑にお邪魔して大和トウキの葉の摘み取り体験会を開催します。

 

すでに満席のお申込みをいただいております。

 

摘み取り時期の違う葉の香りの違いを比較したり、畑の近くで蒸留水を使ったクラフト作りのワークショップもしていただくことになっています。

 

このイベント終了後にまたご報告いたしますね。

 

ご参加くださった皆さま、西田先生ありがとうございました。

実物の葉を見て触って、香りを嗅いで、蒸留水ができる工程も見学し、その効能を学んだことで皆さんの理解が深まったと感じます。

五感を使ったこのような講座やワークショップはこれからも年に数回開講して行きたいと考えています。

 

※万人に大和トウキ葉が合う訳ではないので、トウキ葉を使った施術などは専門知識のあるサロンで受けることをお勧めします。

大和トウキ葉とよもぎ葉の効能は似ているので、下の記事もご参考にお読みください。

 

 

 

【関連記事】

よもぎ蒸しが合わない人の特徴と注意点

 

 

 

 

体質的に食べない方が良いものを、たまに食べてもなかったことにできる薬膳の知恵が学べる無料メール講座配信中

 

お知らせ プロ向け 活動報告

2024/4/30

【活動報告】第3期薬膳ヘルスビューティケアアドバイザー講座(アドバンス)全12回終了

偶然にも横浜で活動されるお二人が受講された『薬膳ヘルスビューティーケアアドバイザー認定講座(アドバンス全12回)』が終了しました。     『薬膳ヘルスビューティケアアドバイザー認定講座』はベーシック全7回とアドバンス全12回(事例検討会12回を含む)より構成されていて、それぞれのコースが終了された後、認定テストに合格されると、『薬膳ヘルスビューティケアアドバイザー』と『薬膳ヘルスビューティケアアマスターアドバイザー』に認定させていただきます。   この講座を受講されるのは、 ...

ReadMore

お知らせ 活動報告

2024/4/28

特別勉強会 3回目の「日本の食と日本人の健康を考えてみよう会」開講しました

2024年2月から月に一度のペースで外部講師をお招きして行っている『日本の食と日本人の健康を考えてみよう会』も4月22日(月)に3回目を迎えました。     3回目は農薬とは?から、遺伝子組み換えのメリットとリスク、ゲノム編集のメリットとデメリット、食品添加物と広範囲に渡りました。 農薬についてだけでもこれだけあります。  ・農薬の分類 ・農薬の使用目的 ・農薬の剤型 ・日本での農薬の現状と世界との比較 ・WHOで発がん性と示した農薬   体を作る食材の事を知らなければ選ぶ基 ...

ReadMore

お知らせ 中医学 活動報告 薬膳

2024/4/28

【活動報告】対面にて最短で基礎が学べる「きちんとわかる薬膳の基礎(全五回)」を開講しました

  2024年4月20日、21日の2日間で『きちんとわかる薬膳の基礎(全五回)』を対面にて開講しました。 4名の方が受講され、二日間で薬膳を始めるための中医学の基礎から食材の選び方、食材事典の読み方を学ばれました。 過去に、独学で学ばれたことがある方や単発で何度か他の方から学ばれたことがある方もいらっしゃいました。 日本人になじみがあるのは明治以降にオランダやドイツから入って来た西洋医学の考え方で、東洋医学の陰陽のバランスの取り方などの概念はあまり浸透していません。 そのため、これを本で学んだり ...

ReadMore

お知らせ 受講後の感想 活動報告

2024/4/22

【活動報告】怪しくない!面白い!東洋医学を実践するための気の話を開講しました

2024年4月24日(水)に二回目となる『怪しくない!面白い!東洋医学を実践するための気の話』を開講しました。     薬膳の基になる中医学では体の構成要素を「気・血・津液」の3つだと言います。   その中の「気」は元気、やる気、勇気など普段使っている言葉でも何となくは感じるもののハッキリとわかりにくいと誰もが思うものです。   そこで「気」にフォーカスして「気」とは一体どんなものなのか?をお伝えする講座となりました。   中国では日本の縄文時代以前から「 ...

ReadMore

お知らせ 活動報告

2024/3/24

【活動報告】朝日カルチャーセンタ―様にて『薬膳DE骨粗鬆症予防』を開講しました

2024年3月23日(土)13:00~14:30に朝日カルチャーセンターくずは教室様にて『薬膳DE骨粗鬆症予防』を開催しました。     女性は閉経後「骨粗鬆症」になりやすいことは、現代ではよく知られていることです。   閉経により女性ホルモンのエストロゲンの活性化は閉経前の1/10程度に下がると言われ、閉経前にあったエストロゲンによる脳、肝臓、腎臓、皮膚等への良い影響が減少することで更年期以降の様々な変化が見られます。   エストロゲンからの良い影響がなくなること ...

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

森澤孝美

「なかったことにする薬膳」と「簡単エイジングケア薬膳」でアラフィフをサポートする簡単エイジングケア薬膳講師。お惣菜でも外食でも選び方の理論が分れば薬膳になる。レシピが無くてもコツを掴んで実践できるとご好評。個人セッションも受付中。 薬膳食療法専門指導士。中医学と薬膳を学んだ後、多忙で食事が手作りできない人でも取り入れられる簡単エイジングケア薬膳講座を展開。日本全国より受講される。

-イベント, お知らせ, 活動報告
-, , , , ,

© 2024 モーリー薬膳ラボ 簡単エイジングケア薬膳講師 森澤孝美 なかったことにする薬膳