-
薬膳とは何か?お店で食べるものなのか?
2021/7/2 2020/12/30 なかったことにする薬膳, 中医学, 薬膳, 食材の効能
私の周りの方や、私の発信を読んで下さっている方は薬膳がどんなものかなんとなく理解していらっしゃるかもしれません。 でも、一般の方は薬膳と漢方薬の違いが分からなかったり、薬膳はレストランでしか食べられな ...
-
記憶力アップに効果的な食べ物はコレ
2021/7/2 2020/12/28 エイジングケア, なかったことにする薬膳, 記憶力, 食材の効能
最近、記憶力が落ちて暗記したことを直ぐ忘れてしまうとか、芸能人の顔は浮かぶのに名前が出てこないというアラフィフ世代のお悩みは、今のうちに何とかしておきたいものです。 と言うのも、認知症はタイプによって ...
-
2021新春個別カウンセリングキャンペーンお知らせ
2021/7/2 2020/12/27 更年期カウンセリング
メルマガではすでにお知らせしておりますが、2021新春個別カウンセリングキャンペーン募集中です。 年末年始で普段と違う生活をしてしまい、リフレッシュできず体調を崩してしまうと2021年をスッキリスター ...
-
ローストビーフの付け合わせ野菜でなかったことにする薬膳
2021/7/2 2020/12/25 なかったことにする薬膳, 肉, 薬膳, 食材の効能
クリスマスや年末年始のごちそう続きで、新年早々に体調を崩してしまわないようにしたいですよね? でも、せっかくの楽しい時間。ごちそうを我慢しなくても良い方法を知っていますか? そんな時に知っていると良い ...
-
年末年始休業のお知らせ
2020/12/25 2020/12/24
いつもありがとうございます。 誠に勝手ながら、下記の日程で年末年始休業とさせていただきます。 年末年始休業期間:2020年(令和2年)12月30日(水)~2021年(令和3年)1月4日(月) この期間 ...
-
口の中を噛む癖がある人の原因と対策は胃腸ケアがカギ
2021/7/2 2020/12/14 なかったことにする薬膳, 中医学, 口, 浮腫み, 脾
よく口の中を噛んでしまう人がいます。 集中して食べていないからという説もありますが、薬膳の基になる中医学では口腔内が浮腫んでいると考えます。 口の中を噛むのは、口腔内が浮腫んでいるから ...
-
シナモン、カシア、ニッケイの違いと使用の注意点
薬膳や漢方では、シナモンは体を温める性質で、様々な漢方薬にも入っているのはご存じでしたか? シナモンには、血行促進、血管壁強化、抜け毛、シミ、シワ、たるみ予防や中性脂肪やコ ...
-
話すとき下の歯しか見えない人は消化器系を強くして頬のたるみ改善を!
話すときに、自分の歯の見え方を意識したことはありますか? アナウンサーや司会業など、人前で話す仕事をする人は、下の歯というより上の歯がしっかり見えているはずです。 プロは笑顔で話している ...