- HOME >
- 森澤孝美
森澤孝美

「なかったことにする薬膳」と「簡単エイジングケア薬膳」でアラフィフをサポートする簡単エイジングケア薬膳講師。お惣菜でも外食でも選び方の理論が分れば薬膳になる。レシピが無くてもコツを掴んで実践できるとご好評。個人セッションも受付中。 薬膳食療法専門指導士。中医学と薬膳を学んだ後、多忙で食事が手作りできない人でも取り入れられる簡単エイジングケア薬膳講座を展開。日本全国より受講される。
先日の土用の丑の日に、東京の新大久保にて『土用の丑の日に参鶏湯を食べる会』を開催しました。 韓国のり。カクテキ・キムチが付きます。 日本では、土用の丑の日に「う」の付くものを食べるといいと言われ、その ...
いつもありがとうございます。 モーリー薬膳ラボ代表、簡単エイジングケア薬膳講師の森澤孝美です。 誠に勝手ながら2022年の夏季休業を下記の通りとさせていただきます。 夏季休業期間:2022年8月4日( ...
2022/7/19 7月, 更年期カウンセリング
いつもありがとうございます。 モーリー薬膳ラボ代表、簡単エイジングケア薬膳講師の森澤孝美です。 2022年7月18日のメルマガでお知らせいたしましたが、この度、更年期・エイ ...
スパイスが食欲を増すため、夏になるとカレーを食べる人も多くなります。 カレーは薬膳だから、スタミナが付くからなどと良いイメージが先行していますが、体に良いと思って食べている ...
日本には梅雨があり、湿度が高いため日本人は湿気の影響を受けた体質だと言われます。 梅雨だけでなく、雨が降り続く時期や台風時期などの湿気が高い時にも使えるので、湿度が高い時に ...
6月29日(水)13:00より朝日カルチャーセンターくずは教室様にて、二回目となる「東洋医学DEセルフ検診」で登壇いたしました。 この講座は、教室での対面受講と同時配信のオンライン受講のハイブリッド講 ...
モーリー薬膳ラボ代表、簡単エイジングケア薬膳講師の森澤孝美です。 2022年6月24日(金)『子宮を知って子宮と仲良くなるセミナー』を開催しました。 このセミナーは、中医学 ...
夏が旬のとうもろこし。 茹でたり焼いたりして食べるだけでなく、とうもろこしご飯などで味わうこともあるでしょう。 皮をむくと、皮と実の間にあるひげと呼ばれる繊維を捨ててしまっていませんか? ...
いつもありがとうございます。 モーリー薬膳ラボ代表の簡単エイジングケア薬膳講師、森澤孝美です。 ただ今、『ヘルスビューティー系のお仕事の方のための中医学と薬膳』(ベーシック・アドバンス) ...
いつもありがとうございます。 モーリー薬膳ラボ代表の森澤孝美です。 2022年3月23日(水)に朝日カルチャーセンターくずは教室様にて開講されました『東洋医学 ...
© 2022 モーリー薬膳ラボ 簡単エイジングケア薬膳講師 森澤孝美 なかったことにする薬膳