いつもありがとうございます。
なかったことにする薬膳と簡単エイジングケア薬膳でアラフィフからの美と健康をサポートする簡単エイジングケア薬膳講師の森澤孝美です。
メルマガ『モーリーの簡単エイジング薬膳ケア薬膳』でお知らせしました『きちんとわかる薬膳の基礎(全五回)』のお申込みが開始となりました。
◆きちんとわかる薬膳の基礎(全五回)オンライン(zoom)◆
お申込み開始 1月19日20:00
講座開講日 2月18日、3月4日、3月18日、4月1日、4月15日の全五回
この講座は、薬膳を実践して行くうえで知っていて欲しい中医学(中国伝統医学)の基礎知識から人の体の状態を知る分類のしかたと、分類別の不調におすすめの食べ物の選び方が学べる講座です。
陰陽論、五行学説、五臓六腑などの言葉を聞かれたこともあるかもしれませんが、やさしく書かれた本があまりなく抽象的でなかなか自分事として理解しにくいものです。
なので、一度通信教育で学び資格を取られた方で使えるようになっていないと言われる方、独学で学んではみたものの途中で挫折した方からも受講いただいている人気の講座です。
お一人ずつしっかり理解していただけるよう少人数制での開催とさせていただいています。
世間で体に良いと言われる食べ物を食べているのに、体調がよくならないのは、今の体に合っていないからです。
どんな時にどんな食べ物を食べたら良いのかは人によって違います。
では、家族みんなで別々のメニューにしなければならないの?
そんな疑問もいただきます。
ご安心ください。そこは食べ物の性質や特性を使えば同じメニューでもそれぞれの体に合わせて同じメニューを食べることができるのです。
それが「なかったことにする薬膳」です。
講座の中にも「なかったことにする薬膳」を盛り込んでいますので自然と理解していただけます。
新型コロナウイルス感染状況が1か月先にはわからない現状ですので、今回もオンライン(zoom)での開講としました。
会場まで出かける時間も必要ありませんし、全国どこからでも受講いただけます。
コロナ禍でも全国各地からご受講いただき、受講された多くの方は日々の食事に薬膳を取り入れられるようになっています。
ただ今残席3名様➡2名様です。
お申込み締め切りは2022年1月31日。
詳細・お申込みは下のバナーをクリックしてお進みください。