ブログ 更年期 薬膳

むくみに小豆を使う更年期世代が気をつける効果と注意点

2021年12月26日

 

 

あなたが更年期世代以上だとしたら、最近むくみが気になっていませんか?

冷えると体は縮こまり、巡りが悪くなりますね?
巡りの悪さがむくみに繋がり、むくむと冷えるというスパイラル。

ただ、むくみにもタイプがいろいろあるのです。

日本人に多いのは、雨の日に特にむくみやすい、梅雨から夏の湿度が高い時にむくみやすいタイプです。

薬膳の基になる中医学では、これを水毒と言い要らない水分を溜め込み、出すのが苦手です。

このタイプの更年期以上の女性には小豆がおすすめです。

たた、小豆を摂る時には注意点があります。

 

 

更年期世代のむくみには豆類がおすすめ

細胞や臓器を潤わせる水分は綺麗な水。
出さなければならない水分は排泄しなければならないどぶの水です。

水毒体質は、どぶの水を出すのが苦手で、むくむ原因を作っています。

デトックスと言うと汗を思い浮かべるかもしれませんが、実際にデトックスできる割合は、便75%、尿20%、汗3%、爪1%、髪1%と言われています。

便と尿からがほとんどで、汗から排毒できるのはわずかだと分かりますね。

デトックスをするなら便か尿で出すことが望ましいのです。
逆に言えば、出せない場合、体には不要な物が溜められているということ。

むくみの原因となる要らない水分は尿で出す。

薬膳では、水毒タイプのむくみには、豆類やはと麦、海藻類などが良いと言われています。

豆類は日本人が昔から食べて来たものですね?
大豆(黒豆、枝豆)、緑豆、そら豆、小豆などですが、中でも赤い色がおめでたいことで、赤飯や餡子などに使われ、日本では馴染み深いのが小豆。

 

 

水分代謝を整えて解毒、体の熱を冷ます効果があります。赤い色は抗酸化作用のアントシアニンの色。

更年期以上の女性にはありがたい効果です。

小豆茶はペットボトルに入った市販品もありますので、健康を気にされる更年期世代は飲んだことがあるかもしれません。

 

 

薬膳でいう小豆の効果

むくみだけでなく、水毒体質の人は、肌にブツブツした水疱ができやすく、雨の日に頭痛、湿度があると重だるく、頭痛が酷いと嘔吐したり乗り物酔いなどがあります。
肌はしっとりもち肌の人が多いのも特徴的。

こんな特徴がある人は、豆の中でも小豆を取り入れてみましょう。

小豆の性質は温めも冷やしもしない平性になります。

効果は、要らない水分を排泄させ水分代謝を高め、体に溜まった毒素を排泄させるなどがあります。

体に溜まった毒素の出口が皮膚となったのが、ブツブツした発疹や吹き出物、腫れ物などですから、そんな方にもおすすめです。

煮汁は二日酔いにもいいと言われています。

 

 

むくむからと言っても小豆の摂り方に注意が必要な更年期世代

こんなに良いことづくめのような小豆ですが、注意点があります。

更年期世代以上は体全体の潤いが不足する陰虚の人も多いのです。

1.ホットフラッシュ、のぼせがある

2.やせ型で乾燥肌

1と2はほぼ共通で潤い不足の陰虚のタイプ。

中医学では陰と陽のバランスがとれていることが健康な状態と考えられます。

陰虚とは、陰の要素である潤い不足で陽が強くなり、その結果ホットフラッシュ、のぼせなどになります。

ホットフラッシュものぼせも熱ですから、潤い(水)より熱(火)が勝っている状態。

このタイプは、小豆によって、たくさん利尿をしてしまうと必要な水分が出てしまいカラカラになってしまう可能性があります。

特にホットフラッシュが既に出ている方はもっとホットフラッシュが強くなってしまうかもしれませんので小豆の量に注意が必要です。

 

足は冷えるのに顔や頭だけが暑くなる

 

3.やせ型で便秘ぎみ、夜更かしが多くて喉がよく乾く

このタイプは食べても食べても太らない代わりにいつもいつも食べているというような特徴があります。

やせ型で便秘気味、いつもよく食べているのに全然太らないという場合は胃熱(胃火)の可能性があります、

胃熱(胃火)とは胃液の不足です。

これも陰虚の一つなのですが、陰の成分である胃液が少ないため、食べても食べてもどんどんどんどん燃やされて熱が増えていってしまうのです。

このタイプも小豆で利尿させてしまうとさらに陰が減るため、もっと熱が強くなってしまいます。

すると、食べている割には便秘気味になったり口臭が出やすい、熱を冷まそうと冷たいものを好む、喉が渇きやすいなどになります。

 

4.寒がりで普段から尿量が少なめ(トイレの回数が少ない)

このタイプは水分を摂っているのにその分体に溜めています。

胃腸が弱い場合も多く、胃腸が弱いために水はけの悪い水毒体質になりがちです。

水は本来冷たいもの。陰陽で言えば陰です。陰とは上下では下。

要らない水分は下半身に溜まりやすく、その結果として足や膝から下が冷えてしまいます。

尿量が増えてむくみが少しスッキリしたら一度小豆を止めるようにしてください。

普段からむくみが気になるようなら、黒豆や大豆などの他の豆類や雑穀などでスッキリを目指しましょう。

 

 

更年期世代がむくみに小豆を使う時の注意点まとめ

 

小豆は利尿作用が高いのでむくみが気になる時におすすめなのですが、利尿作用が高いだけに陰虚の更年期世代はこんなことを注意しましょう。

少しむくみが改善されてきたなぁと思ったら小豆をストップする。

摂り過ぎると、陰虚が進み今の不調がさらに酷くなるかもしれないからです。

常食(小豆茶なら常飲)しないで、期間を決めて浮腫みの状態を見ながら摂りましょう。

 

そして小豆は鉄分やカルシウムと結合して消化しにくい物質を体内でつくると言われています。

カルシウムや鉄分の豊富な、例えばほうれん草やレバーなどと一緒に食べない方が良いですね。

 

小豆は砂糖と一緒に煮たあんこを思い浮かべるかと多いと思います。

砂糖はむくみの原因となる性質を持っていますので、むくみのために小豆を摂るなら、あんこではなく小豆粥や小豆をトッピングしたサラダ、小豆を入れたミネストローネなどで摂ることにも注意してください。

 

むくみに小豆を使う時の、意外と知らない効果と注意点をYouTubeでも配信しています。

こちらからご覧いただけますのでご覧くださいね。

 

 

【関連記事】

乾燥(陰虚)が気になる方におすすめ食べ物を書いた記事があります。

秋の乾燥
乾燥には食べ物でもケア?乾燥対策におすすめの秋から冬の味覚

    秋になり乾燥が始まると、夏とは違う変化が体に表れていませんか? 喉やお肌のカサカサ、イガイガなどは夏にはあまりなかったことですが秋になって空気が乾燥してくると始まるのではな ...

続きを見る

 

 

体質的に食べない方が良いものを、たまに食べてもなかったことにできる薬膳の知恵が学べる無料メール講座配信中

 

お知らせ 活動報告

2024/10/31

【活動報告】初のお話会「薬膳のはじめかた」@台湾小箱inイケフェス大阪終了

  10月27日(日)10:30~12:00の短い時間でしたが、大阪市内のレンタルスペースにて『「お話会」薬膳のはじめかた』をさせていただきました。 こちらのお話会は、台湾で繋がっている三人のユニット台湾小箱さんの三日間のイベントにお声かけいただいたことで開催されました。 丁度、大阪府内の建築をオープンにされその見学会「生きた建築ミュージアムフェスティバル」通称「イケフェス大阪2024」期間中でもあり、台湾小箱さんのイベントが開催される場所も昭和20年代前半に建てられた民家をリノベーションしたレ ...

ReadMore

お知らせ 活動報告 薬膳

2024/10/7

【活動報告】もう季節の薬膳に縛られない!自然環境に応じた天気予報薬膳講座リリース

9月12日(木)より新講座が開講しました。 『もう季節の薬膳に縛られない!自然環境に応じた天気予報薬膳』講座です。     この講座は昨今の気候変動で体調を崩す人の多さに着目したもので、これまで長年の日本の季節感と変わっている気温、天候、気圧などを見て自分で必要な薬膳ができるようになることを目的としたものです。   コンテンツとして開講して来た中級講座『季節の薬膳(全五回)』の発想を変えれば誰でも前日や当日の天気予報を見て、季節を問わずできるのが本来の薬膳です。 けれど、初心 ...

ReadMore

お知らせ 活動報告

2024/10/7

【活動報告】第三期薬膳ウーマンライフケアアドバイザー認定講座を開講しました

9月3日(火)にオンラインにてモーリー薬膳ラボの認定講座の一つ『薬膳ウーマンライフケアアドバイザー認定講座』の第三期が始まりました。 現在三回目までが終了しています。 講座内容の詳細はこちらからご覧いただけます。     女性の体の変化は大きく分けると、初経(初潮)、妊娠と出産、閉経の三つj。 それぞれホルモンのバランスがそれまでとは変わります。   中医学では女性の体には、体の構成要素の一つとされる「血」や五臓では「肝」と「腎」が大きく関わっていると考えます。 ですが、それ ...

ReadMore

お知らせ

2024/8/4

2024年夏季休業のお知らせ

  暑中お見舞い申し上げます。 モーリー薬膳ラボ代表森澤孝美です。   いつもありがとうございます。   誠に勝手ながら、下記の日程で夏季休業とさせていただきますのでお知らせいたします。   夏季休業期間:2024年8月10日(土)~2023年8月13日(火)   夏季休業中のメール・DM等によるお問合せへのお返事は8月14日(水)以降順番にさせていただきます。 ご理解とご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。   連日の酷暑の折、皆様どうぞ ...

ReadMore

お知らせ 中医学 活動報告

2024/7/21

【活動報告】子宮を知って子宮と仲良くなる講座開講

2024年7月17日(水)オンライン(zoom)にて『子宮を知って子宮と仲良くなる講座』を単発にて開講しました。     カウンセリング時に女性の方には必ず生理の状況の質問をします。 これは閉経していてもです。   漢方薬局でもこれは同じ。   その理由は女性の体の状態が毎月の生理に現れるからなのです。   けれど、中医学の基礎では五臓六腑の働きやそれぞれの関連性を学んでも「子宮」については五臓六腑の関連では出て来ません。   そこで女性はぜひ知 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

森澤孝美

「なかったことにする薬膳」と「簡単エイジングケア薬膳」でアラフィフをサポートする簡単エイジングケア薬膳講師。お惣菜でも外食でも選び方の理論が分れば薬膳になる。レシピが無くてもコツを掴んで実践できるとご好評。個人セッションも受付中。 薬膳食療法専門指導士。中医学と薬膳を学んだ後、多忙で食事が手作りできない人でも取り入れられる簡単エイジングケア薬膳講座を展開。日本全国より受講される。

-ブログ, 更年期, 薬膳
-, ,

© 2024 モーリー薬膳ラボ 簡単エイジングケア薬膳講師 森澤孝美 なかったことにする薬膳