お知らせ 受講後の感想

女性にありがちな不調対策薬膳講座受講生様の声を追加しました

先日終了した「女性にありがちな不調対策薬膳講座(全12回)」を終了された方から受講後のご感想をいただきました。

 

公式サイト内の[受講生様の声]からご覧いただけますが、こちらでもご紹介させていただきます。

 

 

.

家族には「なぜこれを食べてほしいのか」を伝えながら日々のごはんを作っています。きくらげの美味しさに目覚めたようで、してやったりです(笑)

これからは回りの人にも「これを食べたらいいよ。」からもう一歩踏み込んだ話をしていきたいなと思っています。

 

わたし自身はいま特に体の不調や悩みなどはないのですが、何か起こったときには中医学の考え方が使える!と分かっているだけで安心して過ごせますし、最近は東洋医学の書籍も興味本位で手に取ってみたりするようになりました。知っている言葉が出てくるとうれしくなります。(大阪府富田林市 調理師T様)

 

T様は現役で調理のお仕事に毎日携わっていらっしゃる方です。

ご家族に、食材の効能やなぜそれを食べた方が良いのかを伝えながら日々のご飯を作られているとのこと。

 

何か不調が起こった時に中医学の考え方が使えると分かっていることで安心して過ごせているそうですね。嬉しいです。

きちんとわかる薬膳の基礎(全5回)、季節の薬膳(全5回)を終了された後、症状別の薬膳講座であるこちらの講座全12回を終えられて、東洋医学の書籍も手にされるようになったのは、ゼロからスタートされた方にとって大きな進歩ですね。

 

これからは回りの人にも「これを食べたらいいよ。」からもう一歩踏み込んだ話をしていきたいなと思っています。

とご自身が言われるように、その理由も含めてその方に合ったものの必要性をお伝えして行かれると良いですね。

また、調理師としてのお仕事にもぜひお役立てください。

 

1年間みっちり勉強した!といえるくらい充実した内容の講座でした。

(中略)

毎月出るフレーズが「やっぱり基礎が大事だね」ということ。

何度も何度も基礎に立ちかえることで復習にもなるし、理解が深まるようになりました。

 

特に講座中先生が仰る定型文がいくつかあるのですが、丸ごと頭にインプットされています(笑)

ご家族の例え話などはイメージしやすく印象に残るので忘れませんし、自分の家族だったらこうだろうなとイメージすることができました。毎月たくさんの「へ〜〜」や「なるほど〜!」という驚きで知識が増えて行くことがとても楽しかったです。(神奈川県川崎市 運動施設勤務H様)

 

H様は二人のアスリートを育てた母です。

 

今はお二人とも成人されてアスリートを育てる母からご自身やご主人の健康を考えるようになられました。

 

毎月出るフレーズが「やっぱり基礎が大事だね」ということ。

 

ご自身も言われるように、中医学の基礎理論を理解していれば、症状別にそれが中医学で考えたらどのような状況なのかに分類できます。

その症状の原因となる体の状態もしかり。

 

大事なことは講座中に何度も言うので、自然と暗記してしまうのでしょうね。良かったです。

 

中医学は、抽象的な部分も多く哲学的でもあるので、具体例をたくさん用意してお伝えしています。

それが印象に残って忘れずにいてもらえるのは嬉しいです。

 

お二人とも、このコースを修了されましたが、受講生の方専用LINEから毎日お読みくださり、今はモーリー薬膳ラボ受講生様メルマガにご登録くださっています。

 

それで思い出したり、新たな学びをプラスしてこれからも使える薬膳をブラッシュアップしていただけたら嬉しいです。

 

ご感想をありがとうございました。

 

他の講座を受講された方々の受講後のご感想もご覧いただけます。

 

こちらよりお読みください。

 

 

体質的に食べない方が良いものを、たまに食べてもなかったことにできる薬膳の知恵が学べる無料メール講座配信中

 

お知らせ 受講後の感想 活動報告

2024/4/22

【活動報告】怪しくない!面白い!東洋医学を実践するための気の話を開講しました

2024年4月24日(水)に二回目となる『怪しくない!面白い!東洋医学を実践するための気の話』を開講しました。     薬膳の基になる中医学では体の構成要素を「気・血・津液」の3つだと言います。   その中の「気」は元気、やる気、勇気など普段使っている言葉でも何となくは感じるもののハッキリとわかりにくいと誰もが思うものです。   そこで「気」にフォーカスして「気」とは一体どんなものなのか?をお伝えする講座となりました。   中国では日本の縄文時代以前から「 ...

ReadMore

お知らせ 活動報告

2024/3/24

【活動報告】朝日カルチャーセンタ―様にて『薬膳DE骨粗鬆症予防』を開講しました

2024年3月23日(土)13:00~14:30に朝日カルチャーセンターくずは教室様にて『薬膳DE骨粗鬆症予防』を開催しました。     女性は閉経後「骨粗鬆症」になりやすいことは、現代ではよく知られていることです。   閉経により女性ホルモンのエストロゲンの活性化は閉経前の1/10程度に下がると言われ、閉経前にあったエストロゲンによる脳、肝臓、腎臓、皮膚等への良い影響が減少することで更年期以降の様々な変化が見られます。   エストロゲンからの良い影響がなくなること ...

ReadMore

お知らせ 中医学 活動報告

2024/3/14

単発中医学講座『みんなの体の時間割  五臓のシステムが働くベストタイムを知ろう!』を開催しました

本日3月13日(水)10:00~12:00にオンラインにて「みんなの体の時間割~五臓のシステムが働くベストタイムを知ろう!」を開講しました。 月に一度のペースで過去に開催した単発講座(中医学・薬膳)の中でリクエストがあった講座を再開講しています。   体の時間割とは子午流注(しごるちゅう)」の事。中医学の基礎となる中国の古典であり医学書の『黄帝内経』に書かれています。   子午流注では、五臓六腑を自然界の一日の流れに沿って当てはめ、五臓六腑それぞれが最も活発に活動する時間帯と最も不活発 ...

ReadMore

お知らせ 中医学 活動報告

2024/3/3

対面にて舌診講座を開講しました

横浜にて2024年2月29日(木)に対面の舌診講座を行いました。 舌診は中医学の大切な四診(望診・聞診・問診・切診)のうちの望診の一つです。 舌には経絡が集まっておりその人の体質や内臓の状態が現れるため、人を映す「鏡」だとも言われます。   問診で伝わらなかったことや、お子さんや高齢者等自分の状況が上手く伝えられないケースでも舌を見ると分かることがたくさんあります。   サロンに来られるお客様のカウンセリングから、その方に合った施術や食事のアドバイスに中医学の知識と薬膳による食のアドバ ...

ReadMore

お知らせ 活動報告

2024/2/28

特別勉強会「日本の食と日本人の健康を考えてみよう会~オーガニックとは」開催しました

外部講師をお招きして「日本の食と日本人の健康を考えてみよう会~オーガニックとは?」を開講しました。   これは、薬膳の視点から自分や家族の体調に合わせた食材のピックアップができて来た方、サロンのお客様や飲食店のお客様に食のアドバイスができて来た方から出て来た疑問の 「選ぶ食材の農薬や添加物に関しては問題ないのだろうか?」に合わせて開講することにしたものです。   4回シリーズの1回目を2024年2月26日に開講しました。   スライド表紙の掲載許可をいただいています &nbs ...

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

森澤孝美

「なかったことにする薬膳」と「簡単エイジングケア薬膳」でアラフィフをサポートする簡単エイジングケア薬膳講師。お惣菜でも外食でも選び方の理論が分れば薬膳になる。レシピが無くてもコツを掴んで実践できるとご好評。個人セッションも受付中。 薬膳食療法専門指導士。中医学と薬膳を学んだ後、多忙で食事が手作りできない人でも取り入れられる簡単エイジングケア薬膳講座を展開。日本全国より受講される。

-お知らせ, 受講後の感想
-,

© 2024 モーリー薬膳ラボ 簡単エイジングケア薬膳講師 森澤孝美 なかったことにする薬膳