胃腸

ブログ

手足に汗をかきやすい人・手足がべたつく人の特徴と食べ物で実践する対策

2023/10/26    , , , ,

体は暑くないのに、手のひらや足の裏が湿っていることが多く、時にはべたつくほどになることを悩みに思っている人がいます。   掌に汗をかきやすい人は手掌多汗症、足の裏に汗を書きやすい人は足底多汗 ...

ブログ 中医学

中医学の視点で解説!梅雨と土用の違いと健康維持のカギ

2023/6/25    , , ,

薬膳を学び始めると最初に中医学の基礎理論を学びます。   そこでは五行学説の中で季節と五臓の関係が出て来ますが、そこで混乱する人がいます。   「梅雨」と「土用」は同じことを意味す ...

節分の福豆と恵方巻

ブログ メニュー

節分の食べ物にはどんな薬膳的効能があるか?

    節分は、二十四節気の最後の日です。 節分の翌日は、立春で、暦の上では春の始まりの日に当たり二十四節気の始まりの節気です。 八十八夜、二百十日などは、立春を起点にしたもの。 ...

ブログ メニュー

お粥とおじやと雑炊で一番消化に良いもの~薬膳の視点から解説

2023/1/10    , , ,

1月7日の七草粥が終わり、もうお粥は来年まで食べることは無いと思っていませんか? 「お粥は病気の時に食べるもの」 そう思っている人もいるかもしれません。   似たようなものに、おじやと雑炊も ...

日本の夏に向くカレーと健康に悪いカレー

ブログ メニュー

日本の夏におすすめのカレーと健康に悪いカレーの違い

2022/7/19 2022/7/16    , , , ,

    スパイスが食欲を増すため、夏になるとカレーを食べる人も多くなります。 カレーは薬膳だから、スタミナが付くからなどと良いイメージが先行していますが、体に良いと思って食べている ...

湿度が高い時の薬膳茶

ブログ 薬膳茶

湿度が高い時におすすめのお茶

    日本には梅雨があり、湿度が高いため日本人は湿気の影響を受けた体質だと言われます。 梅雨だけでなく、雨が降り続く時期や台風時期などの湿気が高い時にも使えるので、湿度が高い時に ...

とうもろこしのひげの効能と活用法

ブログ 中医学

とうもろこしのひげの効能と活用法

2022/6/18    , , , ,

  夏が旬のとうもろこし。 茹でたり焼いたりして食べるだけでなく、とうもろこしご飯などで味わうこともあるでしょう。 皮をむくと、皮と実の間にあるひげと呼ばれる繊維を捨ててしまっていませんか? ...

大根のぬか漬けをおすすめする理由

ブログ 薬膳

大根をぬか漬けにすると消化効果が高くなる理由

  冬の野菜の一つ大根。 生で食べると消化酵素のジアスターゼが豊富なため、夜遅くに揚げ物を食べる時や胃もたれしないようにとんかつや、から揚げを食べたい時には大根おろしを添えることをおすすめし ...

旬の食べ物は薬膳?

ブログ

旬の食べ物が薬膳になるのではない

    薬膳を勉強していると話したら、「旬の食材を食べていればいいのよね?」と言われて、どう説明すればいいのかとご相談をいただきました。   旬の食材には、その時期に必要 ...

ほうれい線対策

ブログ 中医学

ほうれい線対策とおすすめの食べ物

    マスクをしているからとご自身のお顔に無頓着になっていませんか? マスクを取った時に、頬が弛んでいたりほうれい線がくっきり、シワも増えていたということがあり得るかもしれません ...

© 2024 モーリー薬膳ラボ 簡単エイジングケア薬膳講師 森澤孝美 なかったことにする薬膳