梅雨

日本の夏に向くカレーと健康に悪いカレー

ブログ メニュー 梅雨 浮腫み

日本の夏におすすめのカレーと健康に悪いカレーの違い

2022/7/19 2022/7/16    , , , ,

    スパイスが食欲を増すため、夏になるとカレーを食べる人も多くなります。 カレーは薬膳だから、スタミナが付くからなどと良いイメージが先行していますが、体に良いと思って食べている ...

湿度が高い時の薬膳茶

ブログ 梅雨 薬膳茶

湿度が高い時におすすめのお茶

    日本には梅雨があり、湿度が高いため日本人は湿気の影響を受けた体質だと言われます。 梅雨だけでなく、雨が降り続く時期や台風時期などの湿気が高い時にも使えるので、湿度が高い時に ...

とうもろこしのひげの効能と活用法

ブログ 中医学 梅雨 食材

とうもろこしのひげの効能と活用法

2022/6/18    , , , ,

  夏が旬のとうもろこし。 茹でたり焼いたりして食べるだけでなく、とうもろこしご飯などで味わうこともあるでしょう。 皮をむくと、皮と実の間にあるひげと呼ばれる繊維を捨ててしまっていませんか? ...

梅雨の不調におすすめ3選

ブログ 梅雨 浮腫み 頭痛 食材

梅雨の湿気による不調におすすめの食べ物3選

梅雨になると湿気の影響で消化器系が弱りやすく、そのために不調になるケースが多いです。 梅雨の不調に対応できる手に入りやすいおすすめの食べ物3選をご紹介します。   梅雨に溜まりやすい要らない ...

© 2023 モーリー薬膳ラボ 簡単エイジングケア薬膳講師 森澤孝美 なかったことにする薬膳