-
-
春土用期間に薬膳でおすすめの過ごし方
4月17日から5月5日までは春土用の期間です。 土用は土用の丑の日のある夏がよく知られていますが、実は季節と季節の間の時期で春、夏、秋、冬と年に四回あります。 春土用は、春 ...
-
-
生協様の「冬にダイエットを失敗する人向け春から始めるやさしい薬膳」終了しました
2023年3月19日(日)にオンラインにて、大阪いずみ市民生活協同組合様主催で「冬にダイエットを失敗する人必見!春から始めるやさしい薬膳」で 薬膳が初めての方にお話させていただきました。 ...
-
-
立春の日からスタートします!モーリー薬膳ラボ2022年最初の講座募集『季節の薬膳(全五回)』
いつもありがとうございます。 なかったことにする薬膳の簡単エイジングケア薬膳講師、モーリー薬膳ラボ代表、森澤孝美です。 『季節の薬膳(全五回)』シリーズ講座の募集が始まりました。 この講座は各季節ごと ...
-
-
むくみ対策になる旬の食べ物
コロナ禍で運動不足の人が増えています。 それでなくても男性より筋肉が少なく浮腫みやすい女性。 座っている時間が長く外へ出て歩く回数が減りテレワークで通勤がなくなるとまさに運 ...
-
-
酸っぱいものが好きな人が春からのデトックスで気をつける酸味の摂り方
酸っぱいものが好きな女性は多いと思います。 春になるとファッションも軽装になるため、今まで気にしていなかった体形も気になり始めますよね? 経験がある人もいるかもしれませんが、冬は体が栄養分を内側に溜め ...